あけましておめでとうございます。
私がInstagramでチェックしているハッシュタグの1つ、「#makenine」。
これから作りたい物を9つ集めて投稿するもので
他の人が気になっている型紙を見ることができます。
人が気になっているパターンを見るのは発見が多くて楽しい。
今回は、のののうちのメイクナイン2023をメモしていきます。

のののうち 2023年のメイクナイン
まずは手持ちの本から作りたいものは無いか?9つのアイテムを決めることにしました。
Instagramを見ていると、新しいパターンや布に惹かれて気持ちが移ろいがち。先にパターンが決まっていると、賢く布を買うことができる気がします。
1.ボタンダウンシャツ (パタンナー金子俊雄のカジュアルなメンズ服)

洋裁スクールMCAのシャツカリキュラムを終えてから取り組みたいもの。初のメンズ服です。秋に採寸したきり進まず、夫からチクチク催促されているパターン、、
2~5 (MayMeスタイル 今日の大人服)

2.ゆるハイネックカットソー ← ネックが短く詰まっていないので骨ストに良いかも!
3.ガウンコート ← これは確実に似合うやつ
4.リラックスウェア ← いらない布で練習
5.トラベルトート ← ソールパーノさんのポリエステル満載だった福袋布を使う
6.マドラスチェックのシャツワンピース (さぁ、縫おう)

開襟具合が似合いそう。夏の日よけパーカー合わせ用。(紫外線アレルギーなので夏はパーカー必須。。)
7~8 (きれいめカジュアル服 LillaBlommaの大人服)

7.ワイドパンツ
お出かけ着用できる下重心のパンツが欲しいので、ワイドパンツを1本。
ソールパーノさんのポリエステル福袋の布を使いたい。1.5mじゃ足りないかも?と思いつつ、モデルさんは高身長なので、丈次第でいけるかも。
ウエストゴムなし、ベルト穴のパンツも挑戦したいので、これをアレンジするかどうか。

8.長袖ブラウス
セットインスリーブのシンプルブラウス。骨スト向きの予感。手芸ナカムラさんの綿ポリで作る?
9.入学用品
もはや、todoリストですが、
4月に小学校に上がる娘の入学用品。
何が必要なのかまだ分からないけれど、何かしら作るだろうと思って入れました。
以上、のののうちのメイクナイン2023でした。
この中からどれくらい作れるか。また年末に振り返りたいと思います。