今年は子供と一緒に、ヒヤシンスの水耕栽培にチャレンジしています。
雪国で暮らしている我が家。
冬場は空まで灰色で、気が沈みがちなシーズンです。
冬場に楽しめる花として、ヒヤシンスが売られているのを見て
ついつい買ってしまいました。
もうすぐ5歳の娘には絵本で説明。
Amazonで探したらまさかの高値。図書館に走る。
専用瓶も針金も 持って無い
さっそく、ヒヤシンスの水耕栽培について調べると
3つの方法が出てきました。
- 専用の瓶を使う
- 細口の空き瓶を使う
- 空き瓶に針金で台を作る
専用の瓶はこんなの ↓
お〜 おしゃれ。
でも初挑戦なので、ひとまず家にあるもので進めることに。
手持ちの細口の瓶でスタート → 失敗
針金は面倒なので、細口の瓶を探してスタートした水耕栽培。
早々に根っこが出て来て おぉ〜〜!と思ったものの
瓶が狭すぎて根っこが出てこれない部分が…。
水換えするときに根っこがポキポキ
これは駄目だ!
万能 マスキングテープ
こんな時は、大きめの瓶に針金で台座を作ると良いらしいですが
針金なんて持っていないので、、
これを使います。
マスキングテープ
マスキングテープと書きましたが、テープなら何でも良いはず。
これなら、空き口のサイズは自由自在です。
水換えは週一なので、毎回張り替えても良いのですが
縁に少し隙間を開けておくと、テープは外さずに、球根を少し持ち上げて傾けて水換えできるのでおすすめ。
※球根のおしりを濡らさないように注意!
その後 かわいい芽が
あれから、しっかり根っこが伸びて
かわいい芽がでてきました😍
無事に育ちますように🙏🙏
3月の頭、咲きました
テープを使った育て方を併用して、3つの球根のうち、2つが花を咲かせました!
1つはお尻に水が近すぎたようで、駄目でした。
枯れた後は、花を切り落として再び庭の土に埋めてみました。周りに肥料を置き、その後は水やりせず自然にまかせています。
翌年3月頭 地植えで再び芽が!
水耕栽培で咲き終わった球根、地面に埋め、最初に肥料を置いただけで、1年後再び芽が出ました!
2月には全く芽が出なかったため、諦めていましたが、3月にとても暖かい日が続いて芽が出てきました。
このまま開花できるか、、楽しみです。
4月頭 水耕翌年の地植えで開花しました!
**** お礼 ****
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
このブログでは、私が購入して使ってみたものや気になるアイテムをアフィリエイトリンクでご紹介しています。広告による収入はわずかですが、ブログを継続するサポートになっています。
支えていただき、ありがとうございます。
少しでも誰かのお役に立てるよう、これからも投稿を続けていきますので、引き続きよろしくお願いします。
************nononouchi