接着芯の本を参考に、過去に作ったのパンツを手直ししていきます。
手直しするところは、3箇所
- 後ろゴム → ゴムなし に変更
- ウエストの接着芯をインベルに変える
- センターラインの縫い直し
前回、インベルを入れる余裕をつけたウエスト型紙を作りました。
今回は続き作業で、実際にインベル(糊あり・なし 2パターン)を付けていきます。
1.元のウエストベルトを外す
2.センターラインの縫い直し
今のパンツは、ウエストベルトをつけた後にセンタープレスの縫い加工をしたため、一番上までステッチが続いていません。
今回ウエストを付け直すので、センタークリースステッチも解いて一番上まで縫い直しました。
3.本体うしろダーツを縫う
4.新ウエストベルトと、インベルの裁断
作成したウエストの型紙通りに生地を裁断し、いよいよインベルをカットします。
インベルの長さ=ベルトの仕上がり長さー2㎝(両端の縫い代の折り返しが重なるのを避けるため)
5.インベルの付け方
インベル(インサイドベルト・ベルト芯)にも色々
接着芯の本に インベルを使う と書いてあるものの、いざインベルを買おうとすると、これまたインベルにも種類がある様で、、、ノリの有無、伸縮の有無、硬さなど。参考にした書籍は接着芯の本なので、具体的なインベルの種類の記載は無く、作り方の説明は接着タイプのインベルのみです。
結局インベルを、いろいろ購入して両タイプ試すことにしました。
●糊無しインベルの場合
①ウエストベルトを1㎝折ってアイロン
パンツの内面に来る側の縫い代だけ、1㎝で折ります。
②ウェストベルトと本体を中表で縫う
左前中心~右前中心まで、中表で縫い合わせます。
左中心の縫い代分は、前中心より外にはみ出させて縫う。
②インベルの縫い付け
先ほど縫ったところの縫い代部分に、インベルを乗せ、ステッチに突き当てて縫い付ける。ウエストベルトの左側端からは2㎝空けておきます。
→ つづきは 6 へ
●糊付きインベルの場合
①糊付きインベルを貼る
パンツの内面外面で輪になっている生地の、外面に出る布の、裏地側。
縫い代をよけて、左右はさらに縫い代の折り返し分を1㎝避けて、インベルを接着します。インベルの高さ+3㎜余裕があるので、とりあえず上下均等に隙間ができるように貼ってみます。
使うインベルの接着条件は必ず確認!(接着温度 中温120~140度 10~12秒圧着 ※インサイドベルトT121の場合)
②ウエストベルトを1㎝折ってアイロン
パンツの内面に来る側の縫い代だけ、1㎝で折ります。
③ウェストベルトと本体を中表で縫う
左前中心~右前中心まで、中表で縫い合わせます。
左中心の縫い代分は、前中心より外にはみ出させて縫う。
6.ベルトの両端を中表で縫う
ベルトの左右両端を、下端1cm残して中表で縫います。(残さないと、後で縫い代が織り込めなくなります ←失敗談)
このパンツの様に飛び出している右前の場合、右側は<端~下まで>ぐるっと縫ってもよいのですが、硬いインベルの場合ひっくり返せなくなりますので(←失敗談)、少しで止めておきます。
7.ベルトを表に返して角を出す
ベルトを表に返します。糊無しインベルの場合は、生地だけを先にひっくり返して角を出し、その後にインベルを入れ込みます。
8.ベルトを折り返して、仕上げのコバステッチ。
内面にあるステッチに突き合わせて固定し、表からコバステッチします。マチ針が刺さりにくいので、端にしつけをすると良いと思います。
9.ボタン、ホック付け直し
前回苦労したボタンホール(ミシン)。今回もチャレンジしましたが、布の段差があるせいでどうしても成功しない。ミシンでのボダンホールは、段差が少ない部分で使うしか無いですね。。。あきらめて、手縫いでボタンホールを作りました。
10.完成!
次の記事で、今回の手直し3か所のビフォーアフターをまとめます。
3種類のインベルで実際に作って、着用した感想も別記事にまとめますね。同じパンツで、ウエストだけ解いて付けて、数日履いて、、を繰り返しました。
手直しのベースにしたパンツはこちら
**** お礼 ****
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
このブログでは、私が購入して使ってみたものや気になるアイテムをアフィリエイトリンクでご紹介しています。広告による収入はわずかですが、ブログを継続するサポートになっています。
支えていただき、ありがとうございます。
少しでも誰かのお役に立てるよう、これからも投稿を続けていきますので、引き続きよろしくお願いします。
************nononouchi