過去に作った様々な生地のパンツを、夏の快適さに基づいてランキングしました。
梅雨時期と真夏で、普段の着用感や、エアコンの無い部屋で履き比べてみた感想です。
※あくまで、私個人の感覚です。
真夏の着用感比較
真夏の快適さ | 生地 |
---|---|
★★★★★ | LANATEC(R)LEIポリエステルスーパープルックツイル ポリ100%/さらさら/ウール調 |
★★★★ | Reflax(R)ポリエステルLINON ポリ100%/UVカット/リネン調 |
★★★★ | Reflax(R)PBTウエザーストレッチ ポリ100%/吸水速乾/リネン調? |
★★ | 浴衣の様な、薄めの綿生地 コットン100% |
★★ | 20sチノストレッチ コットン97% ポリウレタン3% |
5位 真夏以外は優秀なチノストレッチ

他の機能性生地と比べたら、5位になってしまいましたが
個人的には、10年以上、仕事でデニムを年中履いてきたので、私はこの綿のチノストレッチも問題なく履けます。履き比べれば暑いだけ。
むしろ、真夏以外なら、チノストレッチは凄く好きな生地です。
仕上がりが、1番市販品っぽく見えて好きです。着心地も良い。
1位 真夏の1番はスーパープルックツイル

真夏の1位は今年作ったスーパーブルックツイルです。病みつきになるほど快適。
表面がパウダリーな質感だからか、汗でペタつく感覚がかなり少ないです。肌触りが良い。
そして、特別夏用の生地では無い(むしろ見た目の特徴はウールライク)ので、涼しい場所でも寒すぎない。
これから秋〜冬〜春と、履けるかどうか楽しみです。
今年の夏は仕事着もデニムを辞めて、スーパーブルックツイルに変えました。
時に、とろみ系の生地は縫いにくくて困ることがありますが、この生地は普通に縫えるのも嬉しいところ。
2位 ポリエステルリノンは、涼しい場所では涼しすぎるくらい涼しい

接触冷感に、UVカットもついている、パンツにしてはやや薄手の生地。
涼しさに特化していると思います。
吸湿速乾なんだけど、汗のベタつきが、ちょっと蒸れる感じ。
3位 ウェザーストレッチは、少しハリのある生地
ポリエステルリノンより、ややハリのある生地。
吸水速乾で、この生地で作ったワイドパンツを夏によく履きます。
リネン風とありますが、少しガサっとしたポリエステルっぽい生地。
ポリエステルリノンと同じで、
汗をかくと少し蒸れを感じますが
(1番のプルックツイルが、快適すぎるので、比較した感想)
ポリエステルリノンも、ウェザーストレッチも
夏に履ける涼しい生地の部類だと思います。
暑い場所で全て履き比べると、この評価になりました。
4位 浴衣っぽい綿生地は、意外と暑い


薄手のコットンプリントが、見た目に反して意外と暑い!
浴衣も暑いと聞くことがあるので納得しました。
綿でもガーゼ系の生地は涼しいかもしれませんね。
まだ作ったことが無いリネン
涼しい生地と言えば、リネンも気になります。
トップスでは涼しいのですが、シワが気になりそうで、まだボトムには使っていません。
また来夏チャレンジしたい。
まとめ
もう秋になりますが、感覚が鮮明なうちに記録に残しておきました。
生地として、特にお気に入りなのは、プルックツイルと、チノストレッチ。
これから秋にも使える良い生地だと思います。
秋・冬生地は、まだ縫った数が少ないのですが、少しづつお気に入りを見つけて行きたいと思います。
****************
お読みいただきありがとうございます。
私が実際に購入したものなどをアフィリエイト広告を利用してご紹介しています。
少しでもお役に立てるよう、これからも投稿を続けていきますので、引き続きよろしくお願いします。
************nononouchi