おとな服名品図鑑/中野ユカリ

縫製その1 | トラウザーパンツをアレンジ④ 折り伏せ縫いに苦戦

※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

過去に作ったトラウザーパンツと、基本のパンツ。

この二つの良いところを組み合わせて、使いやすいパンツにアレンジします。

|計画| 中野ユカリさんのトラウザーパンツをアレンジ①トラウザーパンツと基本のパンツを組み合わせたアレンジメモ。可愛らしいトラウザーパンツのデザインをフルレングスにアレンジし、基本のパンツのフィット感を取り入れることで、自分だけのオリジナルパンツを手に入れましょう。洋裁スクールの課題にも取り組みながら、日々の隙間時間でじっくり進めています。完成したら別記事にまとめてご紹介しますので、お楽しみに!...
|生地と糸| トラウザーパンツをアレンジ②週末を有意義に過ごすために、生地の準備を入念に進めましょう。今回は20sチノストレッチ生地の特徴と糸の選び方について詳しく解説します。さらに、生地の注意点や地直しの手間についてもご紹介します。パンツ作りに向けた準備のポイントをまとめました。...
|パターン合体| トラウザーパンツをアレンジ③ 便利なマールサシ 過去に作ったトラウザーパンツと、基本のパンツ この二つの良いところを組み合わせて、使いやすいパンツにアレンジします! ...

今回は縫製編 その1

試作。

ウエストベルトとファスナー無しで、荒ミシンでダーっと作りました。

ライン・丈・折り返しの幅 どれも良さそうなので本番行きます。

この時右ダーツの向きを間違えて、中央に向かって倒してたのですが、ダーツ向きが違う方は履いた時にクシャッとなりました。

内向きに倒す仕様の服もありますが、今回のパターンは必ず外向きで!

:::仮縫いシーチングの代用::: 手芸ナカムラの綿ポリ 6色比較 とにかく安い!激安生地の手芸ナカムラさんの綿ポリ生地6色を比較しました。シャッペスパンの色番号と比較。おすすめのパーソナルカラーも一緒にご紹介しています。...

チノストレッチ

布がずれにくく縫いやすい生地でした。

糸はシャッペスパン377  針は11番使用。

ロックミシンはグレー#90

コットン97% ポリウレタン3%

たったの3%ですが、ポリウレタンなので念のため低温で、裏から当て布をしてアイロンを。

水に弱いらしいので、スチームも無し。

ウエストベルト

接着芯は中温で貼りましたが大丈夫でした。

前回の反省を踏まえて、接着芯を前ベルト全面に貼る。薄手ですが、最初に作ったパンツよりは厚いタイプ。

(ベルト接着芯 1回目薄すぎ→2回目厚すぎ→今回3回目)

着用して問題なければ、今度からこれで!

うっかり一枚だけ90度間違えて裁断した様で、ウエストだけ畝の向きが違うことに気がつきました。(この後裁断し直しました)

斜めの畝がある生地は上下互い違い(180度)はOKで、タテヨコ違い(90度)か混ざるのはNG🙅‍♀️と学びました〜 1枚だけでよかった!!

前ポケットとファスナー

初めて作った時、意外と簡単で驚いた部分です。テキスト通り進めれば、一気に本格的な見た目になってワクワクします。

折り伏せ縫い

洋裁スクールMCAの基礎課題(手縫い)以来の「折り伏せ縫い」

*洋裁スクールMCA* 活動レポ 1か月目 目標設定と基礎縫い講師:高良海先生のオンライン洋裁スクールMCA 1か月目の活動レポートです。課題の内容や、実際に提出した内容、感想などをまとめました。1か月目はクリエイティブマインド・行動計画・手縫いとミシンの基礎縫いです。...

洋服に使うのは初めてです。

  • 縫い代1.5cmで中表に縫う
  • 片側の縫い代を5ミリにカット
  • 反対側の縫い代で包んで後ろパンツ側に倒す
  • 折り伏せのステッチを表からかける
  • ミシンに段差ガイドを貼るとズレにくい

長距離で、筒状のところもあり難しかった。

段差は、家にあった厚手の粘着テープで

1回目左サイド。まだ生地が平らなので縫いやすいはずが、、あぁ〜〜なんで、、

縫い落としてる〜

2回目右サイドは、諦めて裏からステッチ。

3回目股下。やり方を変えて ↓

これが一番綺麗にできました。

折り伏せ縫い 股下の1本道

裾→股→裾のルートで1回で縫おうとしたのですが、長〜い筒状になっているわけで、、

股のあたりで苦しい状況に。。

股で返し縫いして、一旦仕切り直しました。

そして、今度は裾からでは無く、股からスタートして、裾に向かって縫いました。広くて縫いやすいぞぉー!

折り伏せの仕上げ股下ステッチは、股から左裾・股から右裾と2回にわけると良いのかな〜〜という結論に至りました。

正しいやり方ご存知の方、コメントで教えていただけたら嬉しいです。

次回も縫製の続きです ↓

縫製その2 | トラウザーパンツをアレンジ⑤ 剣型帯持ち出しと、鳩目穴ボタンホール中野ユカリさんのトラウザーパンツをアレンジする方法を詳しく解説します。剣型帯持ち出しと鳩目穴ボタンホールの手順を通じて、パンツのデザインアレンジについて学びましょう。縫製編その2の記事です。初心者でも分かりやすい手順やボタンホールの位置決め方法についても紹介します。おしゃれなトラウザーパンツを作りたい方必見です。...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA