おすすめのワザ・グッズ

~ 巻きロックの設定Myベスト(随時更新)~

過去にちょこちょこ記事にしている、巻きロックのハンカチやお弁当包み。

私が使っている、JUKIのシュルルMO-100Mでの、今のMyベストな設定をメモしていきます。

※ハンカチ・お弁当包などに使う中薄地~中地の布帛生地での設定です。ロックミシンや生地の種類によっても変わるのでご参考まで

糸は90番2本と、ウーリー糸

ウーリー糸は手芸ナカムラさん激押し。 超ビックで超コスパ良く、普段使いしても不満なしです。

ロックミシンの設定(シュルル MO-1000M)

①左針を取る、右針は9号にする

②かがり幅切り替えつまみを手前へスライド

③糸のセット 右:90番 上ルーパー:ウーリー 下ルーパー:90番

④下メスつまみ 1(普段2.5)

⑤差動ダイヤル 0.7(普段N)

⑥送り 1(普段2.5)

⑦糸調子 右4 上1 下7

ぐるっと続けて縫う 縫い方

角を続けて縫う方法です。でも、カクっと綺麗に仕上がるのは半々くらいかな、、いい方法あれば随時更新します。

①最初はメス無しで

②布を押さえの右端ぴったりに合わせる(布端5mmくらいが巻かれます)

③端の5ミリ手前まで縫う。(これより短すぎても、長すぎても、角がくずれる)

④押さえを上げ、針を上にあげ、布をそーっと奥に引いて、ループを作っている金具から外して布を90度回す(ひっぱりすぎNG)

⑤生地端ギリギリに針をおろす、押さえを下げる

⑥2~5を繰り返し

⑦ぐるっと回って一番最後、一番初めの空環が戻って来るので、メス有りにし、初めの空環をメスでカットしながら、最後まで縫いきる

⑧空環が1本だけ残るので、処理。

空環の処理

線香や火であぶる方法なども試したことがありますが、私は熱で処理するのが下手で(こげる) ペンタイプの<ほつれ止め液>をつけて、乾いてからカットしています。

この方法で、結構な頻度洗濯しても、ほつれた事は無し◎

角を失敗して空環がとび出ていても、これ塗ってカットすれば割と平気。(売り物ではないので、ほつれなければ良しとして)

関連記事
可愛いカットクロスの使い道 ーお店で出会った玉ねぎ柄ー USAコットン手芸店で見つけたUSAコットン、ロバートカフマン製Onions in Papaya柄のカットクロス。使い途を迷っていたけれど、巻きロックのお弁当包など、日常に楽しく取り入れてみました。生地の使い方や楽しみ方を紹介します。ロバートカウフマン ROBERT KAUFMAN 生地...
自家製の真っ白なリネンハンカチ|私がハンドメイドで作ってよかったアイテム私がハンドメイドした物の中で、毎日使っていて作ってよかった真っ白なリネンハンカチ。リネンには最初あまり良いイメージがなかったけれど、拭き心地や乾きの良さに驚きました。この記事では、リネンハンカチの魅力と使い方について紹介します。さらに、使用した生地と、手芸ナカムラさんの特大激安ウーリー糸をご紹介。...
リネンの玉ねぎ染めリネンの玉ねぎ染めは簡単に色がはっきり出る方法です。自家製の真っ白なリネンハンカチに草木染めの楽しみを加えてみませんか?詳しい手順や結果もご紹介します。子供との染め体験にもおすすめです!...
念願のロックミシン。 シュルル MO-1000Mロックミシン購入レヴューです。ベビーロックの糸取物語、糸縫人を選ばず、JUKI シュルル MO-1000M を選びました。2本針4本糸タイプ(ニットソーイングしたい)、糸の交換がラクなもの、安い を基準に選びました。...



****************

お読みいただきありがとうございます。
私が実際に購入したものなどをアフィリエイト広告を利用してご紹介しています。
少しでもお役に立てるよう、これからも投稿を続けていきますので、引き続きよろしくお願いします。

************nononouchi

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA