このブログでも何度か触れましたが、私は結構重めの紫外線アレルギー持ち。
夏にノースリーブ一枚とか、Tシャツ1枚とか、憧れますが、、、
皮膚科では「夏でもタートルネック・長袖・サングラス・帽子」をするように言われました。
だけど、それだとどうしても不審者みたいになってしまう。というか、暑い!暑すぎるー!
できる範囲で紫外線を避けつつ、無理なく続けられる対策
日焼けするとパンパンに腫れて、治った後も長期間皮膚がガサガサになるので、それだけは避ける。少しの炎症は受け入れつつ、うまく付き合います。
痒くなることはあるので、塗り薬で回復を早めています。
公園・送迎時の紫外線対策
子育て中だと、外に出ないわけにはいかない。
特に公園遊びや送迎は避けられないし、日差しも強い。
・日傘 → 子どもと一緒だと、常時使用は難しい。
・ツバ広の帽子 → 朝夕の横からの日差し×。首まであるタイプはおばさん見え不可避。
・アームカバー、ストール → 着脱に時間がかかる。邪魔。

最終的にたどり着いたのは、キャップ+フード付きUVパーカーを被る。
この組み合わせが一番着脱が早く、ラクで実用的!
風が強くても飛ばないし、例えば朝夕の真横からの日差しもガードできるんです。(下向くか、背を向ければ良いのです)
紫外線アレルギー対策|子育てママの愛用品
UVパーカー
この対策で使う、UVパーカーには、重要なポイントがあります。
・袖が長くて、指を隠せること
・さっと羽織れる、風通しが出来る ゆとり
・ラッシュガード(プール用)に見えない生地
・蒸れにくい生地
・フード必須
・いざという時に、首まで覆えること。
全て満たした、長年愛用しているパーカーがこれ↓
普段トップスMで、M-Lサイズ買ってます。
十分袖の長さとゆとり有り。
何色も買って、結局便利なのはアイボリーとピンク。
UVカット率よりも、着脱性・楽に覆える量・快適性が重要。
川遊び・屋外プールにも使ってます。
さすがにレジャーでは、パーカー越しにジリジリします。
おすすめの帽子
帽子はキャップをメインにして、日差しの下では必ずパーカーのフードをかぶる。
これで紫外線を避けつつ、日常生活も快適に。
(室内に入ったら、パーカー脱ぐだけで普通の人になれる)
お勧めはサンバリア100のキャップ!

ツバがあるタイプはフードがかぶれないので、キャップタイプが一番です。
長時間外にいる日は、ややツバ広のワイドキャップに変えます(どちらもサンバリア)
おすすめの日焼け止め
紆余曲折。
日焼け止めが肌に悪いと聞いて、自然派の日焼け止めも色々試したけど、正直どれも微妙…。アレルギー持ちには、日差しの方が凶悪です。
結局、一番使いやすかったのは アネッサ
紫外線防止と、メイクのり に重要なのは、日焼け止めの使い方。
少量を手のひらで伸ばして、薄く塗る。それを何度も重ねる。
塗った後、できれば30分は乾かしてから、メイクする。
おすすめの日傘 2本使い分け

日傘はサンバリア100が最強です。
肌で遮光率の違いを感じます。
日よけなのに、おしゃれです。
●本気の日傘(サンバリア)
私はサンバリアの2段折りタイプを買って、折り畳まずに使っています。
(どうしても畳みたい時は畳めるけど、畳むの大変なので、ほぼそのまま)
しっかりしていて、折りたたみにくいので
折り畳みでの使用は、お勧めしません。
●常に持ち歩く 折り畳み日傘(メイン)
別で、鞄に常に折り畳み傘も入れておきます。
出し入れがサッと出来ることが重要なので
遮光性と使い勝手でバランスを見て選びます。今使っているのはこれ。
長時間外にいる日はサンバリアに頼るのがベスト。
公園では、
帽子+パーカー+させるタイミングでなるべく日傘。
いつでも日傘を投げすてられるスタイルです。

サンバリアのマウンテンパーカーも持っています。
やや寒い時期、日傘が難しい時期に頼ります。
普通にアウターとして可愛いので、沢山着たいのですが、フードが落ちやすいのと、蒸れて汗びっちょりになりやすいのが難点。
紫外線アレルギーの検査について
検査は受けても、受けなくても、どっちでも良いと思いますが
私は、皮膚科で進められて検査しました。
私の受診した皮膚科では、こんな検査がありました。
・UV-A 単純に赤くなるかどうかで判定(ほとんどの人は反応しない)
・UV-B 1マスづつ、照射時間を変えて10マス照射する。どれだけ短時間で炎症が起きるかが解る。
※画像のコメントは、私の言った皮膚科の先生の所感。

完全にガードするのは難しいけど、工夫しながら無理なく紫外線と付き合っています。同じ悩みを持つ人の参考になれば嬉しいです!
追記
この記事を投稿したあと、早速折りたたみ傘が折れまして(1年使用)
高くても安くても、だいたい1年くらいが寿命。
UVが弱くなったり、カビたり、折れたりしますね。晴雨兼用しているので、、
同じものが売り切れだったので、次はコレにしました↓
↑送料対策

生地の見た目はCOKAGE+が圧勝(サンバリアの生地に似てる)
COKAGE+は生地がしっかりしてる分、やや扱いにくい。
新しい方は、開いたサイズは
前より直径で10cm以上大きいのに、コンパクト!
操作性もずっと楽に進化してました。
今年はネオミニで頑張りたいと思います。
ちなみに、日傘専用で使っているサンバリアの傘は、5年現役です。
****************
お読みいただきありがとうございます。
私が実際に購入したものなどをアフィリエイト広告を利用してご紹介しています。
少しでもお役に立てるよう、これからも投稿を続けていきますので、引き続きよろしくお願いします。
************nononouchi